MENU

サーキュレーターはどこに売ってる?ニトリやドンキ・ロフト・ヤマダ電機・無印等どこで買える?

  • URLをコピーしました!

段々と暑い日が増えてきているけど気になるのが電気代!

エアコンと一緒に使うことで室内の空気をしっかり循環してくれる省エネにも効果的なのが「サーキュレーター」です。

もちろんサーキュレーター単独でも風を送れますが、夏場はエアコンとの併用でさらに便利になりますよ!

雨の日の室内干しにもサーキュレーターは使えるので、1台あると本当に便利ですよね。

そこで今回は、そんなサーキュレーターがどこで買えるのか?】 どこに売ってるのか?

ニトリやドンキホーテ(ドンキ)、ロフト、ヤマダ電機・ケーズデンキなどの家電量販店、さらに無印良品など… 売ってる場所(販売店)について調べてみましたよ!

また、サーキュレーターの口コミや評判もご紹介していますので、ぜひ、最後までご覧ください。

また、人気・おすすめのサーキュレーターもご紹介しているので、サーキュレーターを買うか悩んでいる方の参考になれば幸いです♪

目次

サーキュレーターはどこに売ってる?売ってる場所(販売店)は?

サーキュレーターが売ってる場所(販売店)について、今回は以下のお店(販売店)を調査しました!

ニトリ
ドンキ(ドン・キホーテ)
ロフト
ヤマダ電機
ケーズデンキ
無印良品
Amazon(アマゾン)
楽天市場
Yahooショッピング(ヤフーショッピング)

ニトリやドンキなどの店舗でも売っていたので、結論としては、相談しながら購入したい場合にはヤマダ電機やケーズデンキなどの電気屋さん、実際に見て選びたい方はニトリやドンキなどのショップお家まで配送して欲しい方は楽天市場などのネット通販で買うのがおすすめです。

サーキュレーターはニトリに売ってる?

ニトリにもサーキュレーターが売っています。

「分解して洗えるサーキュレーター」が4990円で販売されています。

そういえば扇風機って分解して洗えるのに、サーキュレーターで分解して洗えるものって少なかったですよね。

どうしても羽の部分に埃がたまるので洗えるのは助かりますね!

サーキュレーターはドンキで買える?

ドンキホーテにもサーキュレーターは売っています

ただ、ものによっては壊れたり、基盤が熱く発熱してしまうものもあるようなので、購入の際には注意が必要です。

サーキュレーターはロフトに売ってる?

ロフトにもサーキュレーターは売っています

https://twitter.com/Gosuke33/status/1588864097738969088

おしゃれなデザインのサーキュレーターが多く、BALMUDA(バルミューダ)のサーキュレーターなども取り扱いがあるようです。ただ、タイミングによっては売り切れの店舗も多いようなので、事前に在庫を確認してから行かれることをおすすめします。

サーキュレーターはヤマダ電機で買える?

ヤマダ電機でもサーキュレーターが販売されています

【推奨品】アイリスオーヤマ KCF-SDS151T-W サーキュレーターアイ Dcsilent ホワイト

こちらがヤマダ電機のサーキュレーターの中では人気No.1のようです。

他のメーカーのサーキュレーターも取り扱っているので、実際に見て買いたい方にはおすすめですよ。

サーキュレーターはケーズデンキに売ってる?

ケーズデンキでもサーキュレーターが売っています。

ケーズデンキで人気のサーキュレーターがこちらです。

ケーズデンキ 楽天市場店
¥11,880 (2023/07/13 16:31時点 | 楽天市場調べ)

ドウシシャ サーキュレーター FCX-180D PWH ピュアホワイト

大体価格帯が1万円前後のお手頃価格のサーキュレーターが人気なようです。

サーキュレーターは無印良品で買える?

無印良品にもサーキュレーターが売っています

低騒音ファン・大風量タイプが人気のようです。

寝ている時にも使うので「音」ってやっぱり気になりますよね。

無印良品のサーキュレーターは音が静かで使いやすいという声が多かったですよ!

その他にサーキュレーターが売ってる場所(取扱店)は? どこで買える?

そのほかにサーキュレーターの取り扱いがある店舗はこちらです↓

イオン

ヨドバシ

エディオン

ジョーシン

ビッグカメラ

やはり電気屋さんが1番品揃えも豊富ですね!

ただ、タイミングによっては人気の機種は売り切れや入荷待ちになることもありますので、

ぜひサーキュレーターを試して買いたい方は、早めに行ってみてくださいね!

サーキュレーターを買うならAmazonや楽天市場など通販がおすすめ!

サーキュレーターは、実店舗では時期によっては売り切れが早いことがわかりました。。。

その為、確実に手に入れたいという方は『通販サイト』もぜひチェックしてみましょう!

  • Amazon(アマゾン)
  • 楽天市場
  • ヤフーショッピング (Yahooショッピング)など

ここからは、大手通販サイト(Amazonや楽天、ヤフーショッピングなど)でサーキュレーターが購入できるかどうかご紹介していきます。

サーキュレーターAmazon(アマゾン)で買えるの?

サーキュレーターはAmazon(アマゾン)で購入することができます

アイリスオーヤマ サーキュレーター アイ 静音 18畳 上下左右首振り パワフル送風 コンパクト リモコン付き PCF-SC15TP-A ブルー

こちらはAmazonでもベストセラーとなっていてサーキュレーター部門第一位の圧倒的な人気を誇っています。

過去1ヶ月で2000点以上も購入されているほど大人気です。

色も何種類かあるのでお部屋の雰囲気に合わせて選べます。

【節電対策に】 アイリスオーヤマ サーキュレーター 静音 首振り固定 8畳 パワフル送風 ホワイト PCF-HD15N-W

Amazonで2番目に売れているサーキュレーターもアイリスオーヤマのものです。

とにかく価格がお手頃なので、これなら1部屋に1個ずつ買ってもかなり安く抑えられますよね!

サーキュレーター楽天市場で買えるの?

サーキュレーターは楽天市場でも購入ができます。

サーキュレーター アイリスオーヤマ 首振り 静音 18畳 送料無料 扇風機 節電 省エネ 3D サーキュレーターアイ タイマー リモコン 小型 静か 換気 空気 循環 空気循環 冷房 暖房 室内干し PCF-SC15T PCF-SC15TP [0719LP]

楽天でもアイリスオーヤマのサーキュレーターがランキング1位になっています。(現時点)

サイズはコンパクトでも風量が強いことやリモコン付きなのも人気の秘密のようです。

<4年連続楽天ランキング1位> 【1年保証】 360°首振り サーキュレーター 扇風機 DCモーター リモコン付き 省エネ DCファン 360度首振り 熱中症対策 おしゃれ AND・DECO アンドデコ

楽天で次に人気のサーキュレーターがこちらです。なんと360度回転してお部屋の隅々まで風を届けてくれます。

さらには、マイナスイオンを出してくれるタイプもあります。

サーキュレーターはヤフーショッピングで買えるの?

サーキュレーターはヤフーショッピングでも購入することができます

サーキュレーター 静音 360度 節電 扇風機 首振り ACモーター 省エネ おしゃれ

ヤフーショッピングのサーキュレーター第1位がこちらです!

保証もしっかり1年間ついているので安心して使うことができますよね。

扇風機 DCモーター おしゃれ リビング 節電 リモコン付き 静音 首振り 7枚羽根 サーキュレーター 1年保証 タイマー 省エネ 熱中症対策 おすすめ 父の日

こちらは弱風よりも弱い風「超微風」を設定できるDCモーターを使っています。

風が体に当たるのが苦手な方には特におすすめです

サーキュレーターの口コミ・評判は?

扇風機と違って360度回転するので空気が循環してくれます。

雨の日は室内干しの洗濯物を乾かす時に、入浴後のお風呂に向けてカビ防止になど、1年中ずっと活躍してくれます。

音が静かで睡眠の邪魔にならない。

扇風機でも風はしっかり出ますが、超微風に調節できる物があったり、羽が360度動くところはサーキュレーターならではというところですね。

夏だけではなく、室内干しや風呂場のカビ予防としても1年中使える便利な家電です。

サーキュレーターに関連するQ&A

サーキュレーターの欠点は何ですか?

サーキュレーターは風量が扇風機などよりも強いため、人にとっては音がうるさいと感じる方もいます。

そのため、音が気になる方は静音タイプのサーキュレーターがおすすめですよ!

また、カバーや羽根にホコリが溜まってくるとさらに音が大きくなることもあるので、カバーや羽が取り外しできるタイプのサーキュレーターもおすすめです。

サーキュレーターの1ヶ月の電気代はいくらですか?

機種やメーカーにもよりますが、一般的なサーキュレーターは1時間あたり25ワット程度の電力を消費します。

電気代はおおよそですが、1時間あたり0.78円、24時間稼働した場合の1ヶ月あたりでは561.6円程度になります。

サーキュレーターと扇風機ではどちらが涼しいか?

直接風を浴びて涼みたい場合には、扇風機がおすすめです。

サーキュレーターは、空気の循環を目的としているので、人に直接当てて涼むには少し風が強く感じる場合があります。

サーキュレーターはどこに置くと効果的?

サーキュレーターは、エアコンの風の通り道におきましょう

エアコンを背にしてサーキュレーターを設置すると、サーキュレーターが背面から冷風を取り込んで、冷気を羽根で送り出し、部屋全体に循環させてくれます。

エアコンの通り道にサーキュレーターをおいても効果が感じられない場合には、エアコンの対角線上にサーキュレーターを配置します。この場合には、サーキュレーターをエアコンの吹き出し口に向けてください。

まとめ

今回は、サーキュレーターがどこで買えるのか? どこに売ってるのか?

ニトリやドンキホーテ(ドンキ)、ロフト、ヤマダ電機・ケーズデンキなどの家電量販店、さらに無印良品など… 売ってる場所(販売店)について調べてみました♪

  • ニトリやドンキ、ロフトなどでもサーキュレーターは売っている
  • 相談しながら買いたい場合には家電量販店がおすすめ
  • お家までサーキュレーターを運んでほしい方はAmazonや楽天市場がおすすめ

クーラーだけだと電気代が心配!!

上手に空気を循環してくれるサーキュレーターとの併用で電気代が抑えられる場合もあるので、ぜひ、お気に入りのサーキュレーターを見つけて快適に過ごしてくださいね。

最後までご覧いただきありがとうございました♪

《こちらの記事も人気です》

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次